フリーランス

フリーランス始める前にやってて良かったこと

こんにちわ、どばきちです。

以前退職後すぐやることリストというのを書いたのですが、今回は退職前にできるし準備しておいて良かったと思うものについて、5つご紹介したいなと思います。

1. 事業用銀行口座の開設

プライベートで利用していた口座をそのまま利用することもできるとは思いますが、その場合、プライベート用途と事業用途が混在するので仕訳が面倒になると思います。事業用の口座を別途用意し、その口座に入ってるお金は事業用途のみ。プライベート利用の口座へ移した後は非管理。とあらかじめ分けておくことで管理しやすくなると思いました。

プライベート利用としては元々楽天銀行の口座を持っていたのですが、楽天銀行で2つ目の口座を作ることが出来なさそうだったのでPayPay銀行に新たに事業の口座を用意しました。PayPay銀行にしたのは、楽天銀行ではないネット銀行のどこかであれば良いくらいの感覚で作りました。

2. 事業用クレジットカードの作成

銀行口座とほぼ同じ理由です。クレジットカードで決済したいことあると思うのですが、それがプライベート用途と混在すると管理がしづらいが主な理由です。フリーランスになった後ではクレジットカードの審査が通りにくくなるそうなので、もし事業用のクレジットカードを用意したいと考えている様であれば、あらかじめ用意しておいた方が良いと思います。

僕は特に特定のカードにこだわりがなかったので、色々ググった結果人気の高かったJCB Wカードにしました。

JCB Wカード

3. 事業用メールアドレスを新たに用意

今までプライベートではあまりメールを使うことはなかったのですが、仕事を始めると割とすぐメールを使う機会が増えました。これも1, 2同様にプライベートと業務を切り離すことを目的に新たにメールアドレスを取得しました。

僕はGmailアカウントを新たに用意しました。Gmailアカウントの場合はGoogleドライブ、スプレッドシートといったその他のGoogleのサービスも利用できるので便利です。

4. エージェントへの登録

エージェントに登録したことで、フリーランスで働くエンジニアの現状であったり、どういうスキルの需要が高い、単価等、フリーランスを始める前に知りたいと思っていたことなどを質問できるようになりました。

実際に案件を紹介してもらうにはまだ早い時期でも登録できます。エージェントに登録すること自体はどこのエージェントも無料だとは思う(少なくともレバテックさんとMidworksさんは無料でした)ので、早めに登録して聞きたいこと色々聞いてみると不安に思っていることも解消できると思います。

5. 固定費見直し

プライベートでの生活費における固定費を見直しました。一見関係なさそうですが、会社員の時の様に安定した収入があるとも限らないというのと、安定的に収入があったにしても固定費は少ない方がいいので。フリーランスを始める一年前くらいに徐々に契約を切り替えていくなどして、実際にフリーランスを始める時にはもう触らなくて良い状況にしました。具体的には以下のようなものを切り替えました。

  • 携帯電話 ソフトバンクからYモバに変更 (家族分も合わせてというところもあるが、月額で半額以下になったと思う。通信も特に問題なし。)
  • インターネット ソフトバンク光からNuroに変更(1年間980円。1年後費用は高くなるがそれでもソフトバンク光より安かったので回線に問題なければそれで良いと思った。回線も問題ないというかむしろ速くなった)
  • 自動車保険 東京海上日動火災からSBI損保に変更 (同様の内容の場合ネットの保険会社方がやっぱり安いと思う。月額4000円程度安くなった。)
  • でんき 通常からNuroでんき (月額500円くらい安くなっている)

実際切り替える時は割と面倒くさいこと多い(色々な理由つけてはなかなか解約させてもらえないとか、そもそも解約のコールセンターの導線がわかりづらすぎるとか。。)のですが、終わってしまうと後は放っておくだけでずっと安いので早い段階でできた方が良いと思います!

何かしら参考になれば幸いです。

それでは、また!

Mr.Children 「生きろ」前のページ

Microsoft 365インストールできない次のページ

関連記事

  1. フリーランス

    退職日は月末を避けた方が良い?

    こんにちわ、どばきちです。退職日が1日違うだけで社会…

  2. フリーランス

    2022年分の確定申告、納税しました

    2022年の確定申告と納税を初めてやってみました。今回はその感想など…

  3. フリーランス

    初売上!

    こんにちわ、どばきちです。フリーランスになって初めて…

  4. フリーランス

    インボイスの登録申請。。気をつけて!

    こんばんわ5ヶ月待ったけど....適格請求書発行事業…

  5. フリーランス

    今年の例のアレ、放置すると減税にならない

    こんにちわ2月に確定申告をして所得税、消費税を納税をした。5…

  6. フリーランス

    避けては通れない事業主勘定

    こんにちわ、どばきちです。前からちょいちょいブログに…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
  1. 投資

    クイズ:米国株式市場のオープン時間は?
  2. フリーランス

    Microsoft 365インストールできない
  3. フリーランス

    退職後すぐにすることリスト
  4. 技術

    ドメイン移管でwhoisのネームサーバー変更は必須だった
  5. フリーランス

    開業する前に大掃除!
PAGE TOP