技術

warpではzshのbindkeyが使えない

こんにちわ。

iterm2からwarpへの乗り換えをしてみようかと以前思って入れてはみたのですが、表題の通りbindkeyが効かない問題が解決できずに暫く放置していました。。改めて今回色々調べてみたのですが、どうやら現時点では使えない様です。

warpのGitHubのissuesに同様の問題についての投稿ありまして、

https://github.com/warpdotdev/Warp/issues/537

warpのドキュメントにもbindkeyについて挙げられていました。

https://docs.warp.dev/help/known-issues#list-of-incompatible-tools

bindkeyは割と使っているので、代替手段については別途検討してからwarpへの移行に再挑戦したいなと思います。今のところ僕がwarpでに切り替えた時に困りそうな点はそれくらいではあります。よく使う画面分割のキーアサインもiTerm2と同じでしたし、違和感なく移行できそうな印象はあります。その上でコマンド入力をサポートしてくれるworkflowsであったり、AIに教えてもらえたりっていうのが良いんだろうなって思うので使っていきたいなとは思っています。

でわでわ、また!

FINAL FANTASY ピクセルリマスターが楽しい前のページ

ただの雑談次のページ

関連記事

  1. 技術

    スプレッドシートの内容をChatworkに定期通知する<後編>

    こんにちわスプレッドシートの内容をChatworkに定期通知…

  2. 技術

    ドメイン移管でwhoisのネームサーバー変更は必須だった

    こんにちわ先日ドメイン移管をしたんですよ。ネームサーバーも変…

  3. 技術

    HHKBでMacにログインできるようになった!

    こんにちわ、どばきちです。普段僕はHappy Hac…

  4. WordPress開発・運用

    WordPressテーマ開発環境を準備する

    こんにちわ前回はWordPressのローカル開発環境を構築す…

  5. 技術

    [AWS]VPC消せないけど費用はかかる悪夢

    こんにちわ、どばきちです。先日個人用に作成したAWS…

  6. WordPress開発・運用

    [ConoHa]WordPressサーバ PHPVer7.4からVer8.3に更新した

    こんにちわ僕はConoHaWingで借りているサーバにこのブ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
  1. フリーランス

    エンジニア、デザインの勉強をする
  2. 技術

    HHKBでMacにログインできるようになった!
  3. フリーランス

    iPhoneの領収書整理を自動化してみた話 構成編
  4. フリーランス

    iDecoへの移換と掛金設定はまた別の話
  5. フリーランス

    iPhoneの領収書整理を自動化してみた話
PAGE TOP