雑談

モニターの縦置きが案外良いです

こんにちわ、どばきちです。

モニターの縦置きデビューした方というのは案外少ないのではないでしょうか。僕はこの春初めて縦置きデビューしました。2枚モニターあるうち1枚を縦置きにしました。今回は僕が実際に買ってみて良かったと思うモニターのご紹介と、縦置きモニターに一歩足を踏み出せない人に縦置きモニターの良さをお伝えできたらな、と思います!

おすすめ縦置きモニター(ちなみに横置きもできます)

これです!

おすすめ縦置きモニター

モニターの中でもめっちゃ安い!っていう感じではないのですが、買った後は毎日満足して使えています。僕は縦置き、横置き用途としてそれぞれ1枚の2枚使っています。縦置きで使っても、横置きで使ってもとてもよいです。というわけでこのモニターを縦置きに使ってみた感想をご紹介したいと思います。

縦置きモニターの良さ

良さ1:コードが見やすい

職業上PHPStorm、VSCodeといったIDE、エディタを使うことが多いのですが、縦に長いとシンプルに見やすいです。関数の前後が見れるというだけでなく、フォルダ階層とかもスクロールしないで見れるのはとても便利です。コードを書いたり、見たりする仕事をする人は一度試してみる価値はあるのではないかと思います。

良さ2:省スペース

僕の部屋はとても狭いので横置きを2枚にするとだいぶ辛いのですが、縦置きにすると問題なく置けました!

良さ3:タイムラインがある系アプリが見やすい

LINE, Twitter, Slack, Chatwork, discodeなどあると思うのですが、過去の投稿を遡って見るというのが見やすいです。

良さ4:このブログを書くときに見やすい

ブログもやはり縦長になっていくコンテンツではあるので、縦置きモニターで見た方が見やすいです。

良さ4:HDMIとUSB-C両方あるのが便利

縦置きというかこれはこのモニタの良さではあるのですが、HDMIとUSB Type-Cの両方の端子を持っています。僕は仕事もプライベートもMacを使っているのでUSB Type-Cで特にアダプタとかで変換することなく使えるのは便利です。とはいえ何かしらHDMIも全くいらないとも言えないので両方あるのは良いと思っています。

ちなみに両方のコネクタを使っていると今アクティブな方を自動認識して切り替えてくれます。僕は2つのPCと繋いでいるのですが、どちらか片方を使っている時はもう片方を使うことはないのでこの自動認識での切り替えだけで綺麗に切り替わって使えています。

ご紹介したモニタについては縦置きも横置きもどちらもできるので、一旦縦置きをやってみて合わなかったら横置きに戻すっていうのも簡単にできるので、もしモニターを検討している方がいましたら一度試して見るのも良いかもです。色々書いてはみたものの百聞は一見にしかずだなっていう気はします。全く縦置きをしたことがなかった人はきっと何かしら感動すると思いますw

また何かよきものがありましたらご紹介しますね。

でわでわ、また!

フリーランス生活2ヶ月でわかったこと前のページ

社会保険の任意継続での注意点次のページ

関連記事

  1. 雑談

    はじめまして。

    ブログをはじめてみました。自分の知ってること、考えてることが…

  2. 雑談

    Google広告承認されました!

    こんにちわ。数日前からこのブログに広告が付き始めました。昨年…

  3. 投資

    NFTを初出品してみました

    こんにちわ。https://opensea.io/ja/co…

  4. 雑談

    Mr.Children 「生きろ」

    こんにちわ、Mr.Childrenが好きなどばきちです。…

  5. 雑談

    ただの雑談

    こんばんわ。ここ数日知りたい、知りたくないに関わらず…

  6. フリーランス

    トレンドマイクロの評価の結果が出てた

    こんにちわ。ブログ書くの久しぶりです。あっという間に…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
  1. フリーランス

    フリーランス1年目振り返り
  2. 技術

    [AWS]1コインサーバーでLAMP(Laravel8)を使う<後編>
  3. WordPress開発・運用

    WordPressテーマの修正を本番環境にデプロイする
  4. フリーランス

    国民年金の切替えはマイナポータルで!
  5. 技術

    HHKBでMacにログインできるようになった!
PAGE TOP