フリーランス

エンジニア、デザインの勉強をする

どうもこんにちわ。

前から気になってはいたけどやらずにいたデザインの勉強というのを始めてみました。エンジニアが嫌いになったとか、エンジニアを捨ててデザイナーになるんだ!みたいな大それたことではないのですけれども。

以前からデザイナーさんとお仕事させて頂くことはあって、出来上がってきたものに対して漠然と良さそう、なんかダメそうというのはあるのですが、もうちょっと掘り下げて知ってみたい気がしたんですよね。

Web上であれリアルな日常であれ、なんとなく好きなデザインとか、良さそうとかは自分の中であるのですが、それを何故自分は良いと思うのか。みたいな。というわけでいつまで続くかわからないですが、とりあえず始めてみました。やってみたもの、やりかけのもの共有してみようかなと思うので何かしら参考になれば幸いです。

やってみたUdemy動画教材とその感想

1. Webデザインとかに関わらず「デザイン」たるものを知る

【グラフィックデザインの教科書】デザインの基本と知識を学ぶ、デザイナー1年生のための初心者講座

本や雑誌をメインに活動されているフリーランスのデザイナーさんの動画です。デザインの基本や、何故そうすると良くなるのかがわかる、デザインというものを特に勉強してこなかった僕みたいな人がとりあえず見ると良いものと思いました。実例を編集しながらの説明がわかりやすいというか「たしかに!」って納得しながら見てました。

2. フリーのWebデザイナーはどうやって仕事しているのか

フリーランス養成講座【初級者向け】|独学Webデザイナーが知っておくべきワークフロー基礎知識

先程の動画の方同様にフリーランスのデザイナーさんの動画なのですが、こちらはWebデザインを専門とされている方の動画です。とはいえ、PhotoShopを使って画像素材を作るみたいな話ではないです。Web制作するにあたっての作業フローとしてはどんなものがあって、お客様とのヒアリングではこういうところを気をつけているよ!とか。一つひとつの工程の深堀った話はないですが、この方のWeb制作全体の進行について教えてくれています。僕もフリーランスなので自分に置き換えて考えやすい話で面白かったです。

3. そしてより詳細な実務、ツールの使い方を学ぶ

未経験からプロのWebデザイナーになる! 400レッスン以上の完全マスターコース

そしてこちらはPhotoShopの使い方から始まる、より実践的な内容となっています。完全マスターとかタイトルにつけちゃっているくらいで全部で41.5時間あるようです。ちなみに僕はさっきセクション2「[Photoshop]これから始めるPhotoshop基礎(2)」が終わりました。。。。。。全体で48セクションあるので、先はまだまだ長いですw

この前初めてPhotoshopのライセンス買って使い始めたのですが、ほんとそんな僕レベルの人でも一つひとつ理解できる、実際に使えるようになっていくのが楽しいであります。ちょっと先が長すぎて挫折しそうになりますが。。w 今段階で既にわかりやすいことは実感してはいるので、あとはこの動画の先生を信じて頑張ってやっていこうかと思います。

学び始めて早速実感したこと

Web上のコンテンツだけでなく、家にポスティングされたチラシ、市区町村の広報誌とか色んなものを気にして見るようになリましたね。「目的に対してこうした方がきっと意図が伝わるな」とか。「見た瞬間に何を伝えたいのかがわかるデザインだな」とか。

エンジニアという世界からちょっとはみ出てみることで見える世界も割と面白かったり、気づきがあったりするなって思いました。とはいえまだ実践的には何もできないに等しいので、少しづつでもこれから継続的にデザインというものを学んでいきたいし、このブログのアイキャッチ画像とか、Webサイトとかそういうところにも成果を出していきたいです。

Udemyはセールで買うと良いかも

まさに今現在はセールをやってなさそうなのですが、Udemyはちょいちょいセールをやっています。しかも割引率は8割とかすごい大きいのでセールのタイミングで買えると良さそうです。僕が今回ご紹介したコンテンツも今見ると1万円とか超えているものあるのですが、僕が今回ご紹介したコンテンツを買った時は1つ2000円弱くらいで買いましたよっていうのを一応お伝えしておきます。

でわでわ。

Google広告承認されました!前のページ

2023年度分確定申告..今年も迷った..次のページ

関連記事

  1. フリーランス

    フリーランス始める前にやってて良かったこと

    こんにちわ、どばきちです。以前退職後すぐやることリス…

  2. フリーランス

    年金の申請マイナポータルでできる!

    こんにちわ、どばきちです。そろそろ厚生年金から国民年…

  3. フリーランス

    個人事業税に係る事業税等の確認について…え?

    こんにちわ。僕と同じようにフリーランスをされている方…

  4. フリーランス

    開業しました!

    こんにちわ、どばきちです。色々ありましたが、やっと5…

  5. フリーランス

    最終出社!

    こんにちわ、どばきちです。お久しぶりでございます。。…

  6. フリーランス

    今年の例のアレ、放置すると減税にならない

    こんにちわ2月に確定申告をして所得税、消費税を納税をした。5…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
  1. フリーランス

    開業しました!
  2. 雑談

    FINAL FANTASY ピクセルリマスターが楽しい
  3. フリーランス

    エンジニア、デザインの勉強をする
  4. 雑談

    ただの雑談
  5. フリーランス

    見積書の作成はマネーフォワードが便利でした!
PAGE TOP