フリーランス

初出張

こんにちわ、どばきちです。

フリーランスを始めてから初めて出張することになりまして、先日東京行ってきました。

会社員の時に出張するのと何が違ったかなというのをご紹介できたらな、と思います。

自分で日程の調整をする

会社員の時の出張は先方との日程調整は自分でする場合もありますが、現在は先方との日程調整は全て自分でします。細かい時間の調整が割とあったりするので、案外すぐ決まらなかったりしました。

自分で飛行機、宿泊先の予約をする

会社員の時は日程を伝えるとよしなに飛行機の予約をしくれて、宿泊先の予約もしてくれた上でメールで飛行機のチケットの情報、宿泊先の情報の連絡をもらっていました。

こちらも当たり前ではあるのですが、今後は飛行機、宿泊先についても予約するのは自分です。いざ予約するにしても、「どう予約したら安くなるのかな?直接航空会社で予約?ツアーみたいなので予約した方が安いのかな?」とか割と色々考えることがあったりして。宿泊先にしても「空港から近い方がいいかな?先方の会社の近くがいいかな?」とか、これはこれで割と考えることがあったりします。何事もそうだとは思うのですが、考えようと思ったらいくらでも考えることができるのだとは思うのです。ただ、、、キリがない。。wなのである程度ざっくり調べた上で、全然失敗してもいいやくらいの気持ちで、ある程度テキトーに決めるくらいがちょうどいいかな、と思いました。失敗したらその反省を次に活かせばいいや、くらいの気持ちで。今回の反省点みたいなのはそんなにないというか結果的には割と良かったのですが、あえて上げるなら以下の点くらいです。

  • 1日、1時間でも早く飛行機、宿泊先の予約はした方が良い

予定が決まったなら、1日でも1時間でも早く予約した方が良いな、、と。

飛行機はほんと日程が近づくにつれ同条件でも安く取れるチケットからなくなっていきますし、宿泊先も同価格帯でも良さそうと思ったところは、まず予約は既に埋まってました。。。これも当たり前と言えば当たり前なのだとは思うのですが、、ただそこを事前に気にしていたかというと全くしてなかったんですよね。今回の僕の場合は予定が決まってから1, 2週間くらいそのまま放置してしまったのでその時間がもったいなかったなというのが反省としてあります。

旅費交通費として経費に計上する

会社員の時みたいに「経費精算してない人いませんか?」とか連絡くれる人もいないので、忘れずに経費として帳簿につける必要があります。領収書も忘れずに取っておく必要があります。

会社員の時は自分で飛行機、宿泊先の支払いをしていた訳ではないので、その領収書とかを気にしたことはなかったですが、今は全て自分で支払いをするので領収書も当然自分で保管しておく必要があります。この一連の出張関連の経費を帳簿につける、領収書を保管するという作業が慣れていないこともありだいぶ面倒くさいな。。とは思ったものの覚えているうちにやらないとより面倒くさいことになるな。。とは思ったので頑張ってやりましたw

総じて思ったこと

会社員の時に比べて出張一つ取っても明らかにやることはだいぶ増えます。ただ今回の出張は初回ということもあって全然慣れていないから色々時間がかかったり、迷ったりしたことあったかなとも思います。次回も飛行機、宿泊先予約に同じ様に悩むかというとそうではないかなとは思いますし、経理処理についても「どう仕訳するのが正解なんだ?」みたいなところから次回も調べる訳ではないので、ある程度慣れで時間短縮できるもの色々あるなとは思いました。少なくとも出張するとこれだけの作業が必要になるとか、費用の相場感とか、注意した方が良いこととかわかったのは良かったなと思います。

フリーランスを始めたばかりの僕だからこそ感じること、みたいなのをこれからもまたお伝えしていくことができたらいいなと思います。

でわでわ、また!

Microsoft 365インストールできない前のページ

専従者給与支払者には絶対必要な対応次のページ

関連記事

  1. フリーランス

    最終出社!

    こんにちわ、どばきちです。お久しぶりでございます。。…

  2. フリーランス

    祝フリーランス開業1周年!

    こんにちわ。フリーランスを始めてそんなこんなで5/2で1年が…

  3. フリーランス

    国民年金の申請は配偶者の分を忘れずに!

    こんにちわ、どばきちです。会社員からフリーランスにな…

  4. フリーランス

    開業しました!

    こんにちわ、どばきちです。色々ありましたが、やっと5…

  5. フリーランス

    退職日は月末を避けた方が良い?

    こんにちわ、どばきちです。退職日が1日違うだけで社会…

  6. フリーランス

    iPhoneの領収書整理を自動化してみた話

    こんにちわ、どばきちです。フリーランスになってからと…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
  1. フリーランス

    専従者給与支払者には絶対必要な対応
  2. 雑談

    FINAL FANTASY ピクセルリマスターが楽しい
  3. 技術

    [AWS]VPC消せないけど費用はかかる悪夢
  4. 雑談

    モニターの縦置きが案外良いです
  5. 技術

    [AWS]Amazon Linux2 カーネル4.14から5.10へ
PAGE TOP