フリーランス

国民年金の切替えはマイナポータルで!

こんにちわ、どばきちです。

先日こちらの投稿で国民年金の切り替え申請がマイナポータルからできるという話をさせて頂きました。

今回は実際にマイナポータルから国民年金の切り替え申請をしてみたので、改めて注意点など含めお伝えできたらいいなと思います!

必要なものとして挙げられていないけど必要なものがある・・

国民年金に加入するための手続きについては以下のページに掲載されているのですが、ここに掲載されてはいないけど、マイナポータルから申請する場合も、実際に役所に行って申請する場合にも必要なものがありました。

国民年金に加入するための手続き

それが「退職したことを証明できる書類」です!

具体的には以下のような書類とのことでした。

加入していた被用者年金制度(厚生年金保険等)の資格喪失日を証明できるもの(離職票等)

こちらのリンクの添付書類のところに記載があります。

国民年金被保険者関係届書(申出書)の電子申請

あとは特に難しいこともなく入力フォームに従って入力すると申請ができると思います。

ちなみに僕は最初役所に行ったのですが離職票を持っていかず申請ができなかったので、マイナポータルからの申請に切り替えました。最初からマイナポータルからやれば良かったな。。。と思います。

マイナンバーカード便利です

マイナンバーカードを申請して手元に届くまでは時間がかかるし面倒ですが、年金の申請、医療費の履歴確認、前年などの所得の確認、他にも確定申告の電子申請するためにも必要なので、もしまだマイナンバーカードの登録をしていない場合は作っておくと良いかと思います。

マイナンバーカード登録手順については、以下にまとまっています。

マイナンバーカード総合サイト

「基礎年金番号通知書または年金手帳等の基礎年金番号を明らかにすることができる書類」

でわでわ、また!

社会保険の任意継続での注意点前のページ

国民年金の申請は配偶者の分を忘れずに!次のページ

関連記事

  1. フリーランス

    専従者給与支払者には絶対必要な対応

    こんにちわ、どばきちです。皆さんは所得税徴収高計算書…

  2. フリーランス

    国民年金の申請は配偶者の分を忘れずに!

    こんにちわ、どばきちです。会社員からフリーランスにな…

  3. フリーランス

    開業しました!

    こんにちわ、どばきちです。色々ありましたが、やっと5…

  4. フリーランス

    フリーランス始める前にやってて良かったこと

    こんにちわ、どばきちです。以前退職後すぐやることリス…

  5. フリーランス

    エンジニア、デザインの勉強をする

    どうもこんにちわ。前から気になってはいたけどやらずにいたデザ…

  6. フリーランス

    年金の申請マイナポータルでできる!

    こんにちわ、どばきちです。そろそろ厚生年金から国民年…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
  1. フリーランス

    初売上!
  2. WordPress開発・運用

    [ConoHa]WordPressサーバ PHPVer7.4からVer8.3に更…
  3. 技術

    [docker][PHP]Laravel開発テンプレを作ってみた
  4. 技術

    ドメイン移管でwhoisのネームサーバー変更は必須だった
  5. 技術

    [Mac]codeコマンドでCursorが起動するようになってた
PAGE TOP