技術

[AWS]Amazon Linux2 カーネル4.14から5.10へ

こんにちわ、どばきちです。

Amazon Linux2のカーネルバージョン4.14を利用している方というのは、今も割と多いのではないでしょうか。ただ4.14はサポート終了期限が決まっていて、現時点においては5.10への移行が推奨されています。

詳細は以下の記事を参照してみてください。

Amazon Linux 2 AMI が、カーネル 5.10 で利用可能に

カーネルの以前のバージョン (4.14) は、Amazon Linux 2 の終了日 (2023 年 6 月) までサポートが継続されます。

aws.amazon.com

今回はAmazon Linux2のカーネル4.14から5.10へ移行を実際にしてみたのでご紹介したいと思います。

実際にやってみる

Amazon Linux 2 Kernel 4.14のインスタンスの用意

EC2インスタンスを新規に用意する時に以下の様にカーネルのバージョンで選択することができます。

今回は「Amazon Linux 2 (HVM) -Kernel 4.14 SSD Volume Type 64ビット(x86)」を利用しました。

現在のカーネルバージョンの確認

カーネルバージョンが4.14であることを確認します。

[ec2-user@ip-xxx-xx-xx-xxx ~]$ uname -r
4.14.268-205.500.amzn2.x86_64

カーネルの更新

カーネルの更新に利用するコマンドです。

amazon-linux-extras install kernel-ng

実行時のログ(5.10が対象になっていることを確認できます)

[root@ip-xxx-xx-xx-xxx ~]# amazon-linux-extras install kernel-ng
Installing kernel
Loaded plugins: extras_suggestions, langpacks, priorities, update-motd
Cleaning repos: amzn2-core amzn2extra-docker amzn2extra-kernel-ng amzn2extra-nginx1
22 metadata files removed
8 sqlite files removed
0 metadata files removed
Loaded plugins: extras_suggestions, langpacks, priorities, update-motd
amzn2-core                                                                                             | 3.7 kB  00:00:00
amzn2extra-docker                                                                                      | 3.0 kB  00:00:00
amzn2extra-kernel-ng                                                                                   | 3.0 kB  00:00:00
amzn2extra-nginx1                                                                                      | 3.0 kB  00:00:00
(1/9): amzn2-core/2/x86_64/group_gz                                                                    | 2.5 kB  00:00:00
(2/9): amzn2-core/2/x86_64/updateinfo                                                                  | 452 kB  00:00:00
(3/9): amzn2extra-docker/2/x86_64/updateinfo                                                           | 5.9 kB  00:00:00
(4/9): amzn2extra-kernel-ng/2/x86_64/updateinfo                                                        |   76 B  00:00:00
(5/9): amzn2extra-nginx1/2/x86_64/updateinfo                                                           |   76 B  00:00:00
(6/9): amzn2extra-nginx1/2/x86_64/primary_db                                                           |  42 kB  00:00:00
(7/9): amzn2extra-kernel-ng/2/x86_64/primary_db                                                        |  15 MB  00:00:00
(8/9): amzn2extra-docker/2/x86_64/primary_db                                                           |  86 kB  00:00:00
(9/9): amzn2-core/2/x86_64/primary_db                                                                  |  60 MB  00:00:01
Resolving Dependencies
--> Running transaction check
---> Package kernel.x86_64 0:5.10.96-90.460.amzn2 will be installed
--> Finished Dependency Resolution

Dependencies Resolved

==============================================================================================================================
 Package               Arch                  Version                                Repository                           Size
==============================================================================================================================
Installing:
 kernel                x86_64                5.10.96-90.460.amzn2                   amzn2extra-kernel-ng                 27 M

Transaction Summary
==============================================================================================================================
Install  1 Package

Total download size: 27 M
Installed size: 125 M
Is this ok [y/d/N]: y

更新後のカーネルバージョン確認

再起動するまでカーネルバージョンの更新がされません。

 [root@ip-xxx-xx-xx-xxx ~]# uname -r
4.14.268-205.500.amzn2.x86_64

インスタンスを再起動後再度確認した結果が以下になります。

[ec2-user@ip-172-31-89-193 ~]$ uname -r
5.10.96-90.460.amzn2.x86_64

実際に移行する場合は元々移行元で稼働していたサービス諸々の動作検証などあるので、ここまで単純ではないとは思いますが、何かしらの参考にはなれば嬉しいです。

それでは、また!

フリーランスになる前の費用は開業費!前のページ

[AWS]1コインサーバーでLAMP(Laravel8)を使う<前編>次のページ

関連記事

  1. 技術

    ドメイン移管でwhoisのネームサーバー変更は必須だった

    こんにちわ先日ドメイン移管をしたんですよ。ネームサーバーも変…

  2. フリーランス

    iPhoneの領収書整理を自動化してみた話

    こんにちわ、どばきちです。フリーランスになってからと…

  3. WordPress開発・運用

    [ConoHa]WordPressサーバ PHPVer7.4からVer8.3に更新した

    こんにちわ僕はConoHaWingで借りているサーバにこのブ…

  4. 技術

    Remix上でGSAPアニメーションを動かしてみた

    こんにちわ最近のWebサイトを見ているとかっこいいアニメーシ…

  5. 技術

    warpではzshのbindkeyが使えない

    こんにちわ。iterm2からwarpへの乗り換えをし…

  6. WordPress開発・運用

    [docker]WordPressのローカル開発環境を用意してみた

    こんにちわ先日WordPressのテーマを微修正したのですが…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
  1. フリーランス

    小規模企業共済を申し込んでみた
  2. 技術

    [AWS]Amazon Linux2 カーネル4.14から5.10へ
  3. 雑談

    モニターの縦置きが案外良いです
  4. フリーランス

    退職日は月末を避けた方が良い?
  5. 技術

    HHKBでMacにログインできるようになった!
PAGE TOP