技術

HHKBでMacにログインできるようになった!

こんにちわ、どばきちです。

普段僕はHappy Hacking KeyBoardという所謂HHKBと呼ばれるキーボードを使っています。

これです。

Happy Hacking Keyboad Professional HYBRID Type-S

基本的には満足しているものの、上のリンクにも掲載されているのですが、Mac起動時のログイン情報の入力ができないのが続いていました。一度ログインした後であればスリープに入っても解除できるので、めっちゃ不便という訳でもないのですが最初だけ純正のキーボードを使うのが面倒だな、、とは思っていました。

Mac OS Montereyにアップグレードでログイン可能に!

OSのアップグレードをしていないことを思い出してBig SurからMontereyにアップグレードしてみました。

ただそれだけで設定を変えた訳でもないのですが、起動時のログイン画面でHHKBを認識するようになりました!

公式サイトにも記載がある通りFileVaultがオンの場合にこの問題が起きる様なので、一応設定の「セキュリティとプライバシー」からFileVaultの設定を確認してみたのですが、オンのまま(BigSurの時と特に変わらず)だったので、何か改善した様に思います。

とはいえ公式の情報は特に無さそう

色々ググってみたり公式サイトを見てみたりはしたのですが、「一旦キーボードを認識しなくなったがドライバを入れ直したら動いた」などの情報はあるものの、、この起動時のログインが使えるようになったというのは特に見当たらなかったです。(気のせいなの・・?さっき確実にログインできたけど。。)

公式サイトにも特に何も情報の更新がないので、何の保証もできないのですが、、

もし何かのついでにMontereyにアップグレードすることあれば、一度ログインを試してみると使えるかもしれないので、試してみると良いかもです。

それでは、また!

避けては通れない事業主勘定前のページ

[docker][PHP]Laravel開発テンプレを作ってみた次のページ

関連記事

  1. 技術

    SSLサーバー証明書の更新期限通知がしたい

    こんにちわ、どばきちです。SSLサーバー証明書の更新…

  2. 技術

    [Mac]codeコマンドでCursorが起動するようになってた

    こんにちわ僕はVisual Studio Codeをターミナ…

  3. 技術

    [AWS]1コインサーバーでLAMP(Laravel8)を使う<後編>

    こんにちわ、どばきちです。前回はLightsailの…

  4. WordPress開発・運用

    [ConoHa]WordPressサーバ PHPVer7.4からVer8.3に更新した

    こんにちわ僕はConoHaWingで借りているサーバにこのブ…

  5. 技術

    CLI環境からSlackに通知する

    こんにちわ、どばきちです。今回は前回の記事の続きです…

  6. 技術

    warpではzshのbindkeyが使えない

    こんにちわ。iterm2からwarpへの乗り換えをし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
  1. 雑談

    モニターの縦置きが案外良いです
  2. フリーランス

    Microsoft 365インストールできない
  3. フリーランス

    フリーランス始める前にやってて良かったこと
  4. 雑談

    Mr.Children 「生きろ」
  5. フリーランス

    フリーランス1年目振り返り
PAGE TOP